やまがた酒フェスタ2022

千代寿虎屋株式会社

当社の創業は江戸中期、山形市において初代大沼惣左エ門によると伝えられています。大正に入り分家独立し、現在の「千代寿虎屋株式会社」となりました。創業以来、地域密着の酒造りを基本とし、手間暇をかけた手作りの地酒を醸しています。現在は全量山形県産米を使用して地酒の本質を考えた日本酒造りに取り組んでいます。特に使用する米にはこだわりを持ち、大江酒米研究会、豊国耕作者の会の2つの酒米生産グループと一緒になって米作りからの酒造りを実践し今日に至っています。また日本酒製造とともに醸造発酵技術と地場産原料を使用した焼酎やリキュールなどを製造し幅広い商品を開発しています。

>千代寿虎屋株式会社

千代寿虎屋株式会社

純米大吟醸 粋晶50

【手ごろな純米大吟醸】
大江町産雪女神を使用。厳寒の1月に手間暇をかけて丁寧に仕込みを行い、最適のタイミングで搾り上げた高級酒。芳醇な吟醸香と馥郁とした透明感のある上品な味わいの純米大吟醸。ネーミングとデザインは東北芸術工科大学との共創プロジェクトです。
価格 1.8L  3,520円(税込)
    720ml 2,090円(税込)

純米大吟醸 粋晶50

月山の兎 ~オレンジワイン~

【話題のオレンジワイン】
関連会社の月山トラヤワイナリー醸造ワイン。デラウェアを赤ワインと同じ醸し発酵することで鮮やかなオレンジ色をした辛口ワインができました。フルーティーな甘い香りと軽やかな辛口の味わいは、食事との相性も良く現在人気上昇中です。
価格 720ml 1,870円(税込)

月山の兎 ~オレンジワイン~

純米吟醸 冷やがこい

【夏季限定商品 夏酒】
大江町産の“出羽燦々”を高精白して使用しました。冬期間に製造後、氷温冷蔵庫で管理し、初夏に蔵出しします。軽い吟醸香と軽やかな飲み口のお酒になっています。キリッと冷やしてお楽しみください。
価格 720ml 1,572円(税込)

純米吟醸 冷やがこい

トップページへ戻る