オードヴィ庄内の日本酒は、1875年から続く「清泉川」のブランドで販売しております。 日本海海辺の小さな酒蔵として、目指すは究極の食中酒。酒造りのこだわりは地元の原料にこだわった「雪女神、出羽燦々出羽の里」などの山形県産酒造好適米を使用しています。
山形県が山田錦に匹敵する酒造好適米の開発で生まれた酒米です。アミノ酸が少なく、後味のキレが良い。☆やや甘口で、酒質は重くならずスッキリしている。タンパク質が少なく、雑味のない、しっかりした味わいで、のどごし爽やか。山菜の天ぷら、平目のこぶじめなどの和食や白身魚のムースに合う。
原料米:雪女神 GI認定
吟醸ならではのフルーティな香りと端正な味わいが魅力。後口も爽快で、キレがある。大ぶりのグラスで味わうと、より香りが立ち上がる。イカや甘エビの刺身や野菜天ぷらに合わせたい。
原料米:出羽燦々 GI認定
米どころ山形の風土が生んだ新しいお米、亀の尾をルーツに持「つや姫」で仕込んだ純米酒。米由来の甘さと、つややかさが酒にも表れる。
やや甘めの落ちついた味わいと上品なのどごし。10号酵母との相性で和の味わい。海鮮天ぷらや鮎の塩焼きなどの和食に合う。
原料米:つや姫 GI認定